2012年4月8日日曜日

IPAQ


.ここは、田無にも西東京にも、あるいはDXingにもコミュニティFMにも、全く関係しないiPAQのページです。iPAQとは、知る人ぞ知る世界中で最も使う人の多いPDAのひとつに挙げられています。PDAは手帳や文房具と一緒で、使わない人、関心のない人には、「何でそんなにこだわるの?」、「どうでも良いじゃない」、と言われるのですが、使えば使うほど、手放せなくなるものなのです。数年前から、暫くはPalmを使っていたのですが、PocketPCのiPAQへ乗り換えました。このHP社製iPAQに何をインストールしたかをまとめています。最初に使ったPocketPCはiPAQ H3850というモデルで、OSはPocketPC 2002でした。

既にiPAQも二世代以上製品が代わり、ここに書くh4350は「古い」機種になりましたが、使い続けているユーザは多いはずです。


 

H3850からキーボードつきのHP iPAQ h4350(プロダクト番号FA172A)に換えることにしました。このモデルはいままでのジャケットは使えませんが、何よりも、「薄く」、「軽く」できているのが気に入りました。 ワイシャツの胸のポケットに入れていても全く違和感がありません。店頭で実機を見せてもらったとき、一目で気に入りました。 バッテリーの持続時間も結構長いですし、ワイヤレスLANと(使うチャンスは多くはありませんが)Bluetoothも標準で内蔵しています。 キーボードは操作感も大変よく、なにしろ今までのようにマイクロキーボードを持ち歩かなくても良くなったことが大助かりです。

日本国外で販売されている英語OS機を購入しましたが、「意外」と簡単に日本語の入出力が行えるようになりました。日本語を使えるようにするために、既にインタネットに掲載されているいくつかの情報を参照させていただきました。

RhinoSuite Software Collection

左が私のh4350のスタートページです。 一番上に表示されるのが、Pocket Panel、次いで、CityTimeを挟んで、RhinoLaunch、UKTenkiの下にRhinoStatsと表示されています。もともとH3850でiPAQPanelを使用していましたので、これを移行させようとしたのですが、PPC2003版にしてもh4350では認識されませんでした。(Setting-Today-ItemsでiPAQPanelは表示できませんでした。私のh4350固有の問題か、h4xxxシリーズを認識しないのか判明していません)何回かe-mailでサポートとやり取りをしたのですが、要領を得なかったので、あきらめて汎用のRhinoSuiteSoftwareCollectionを購入しなおしました。これには上述の3つのユティリティがバンドルされています。Handangoで購入したときには$10.95でした。機能をざっと説明しますと、Panelはバッテリの充電状態、メモリ、SDカードの空きスペース等をモニタします。Launchはアイコンをスタートペ� ��ジ上に並べることにより、iPAQのプログラム起動をワンタッチにするものです。いろいろなラウンチャがありますが、何列目の、どの辺と相対的な場所で記憶できることもあり、これを愛用しています。StatsはCPUとメモリの使用状態をグラフで表示してくれるものですが、これは「おまけ」です。


あなたのOutlookへのAIMメールをdownloadeする方法

CityTime
このソフトはH3850の時から使用しており、大変重宝しているものです。業務で電話会議やアポの必要があることから、カリフォルニア(Palo Alto)、テキサス(Houston)、シンガポールの時刻を瞬間に把握することが必要になっています。特にTime Calculatorという機能が便利で、1地点の日時を入れると、他の4地点での日時に換算してくれ、これだけでも大変に重宝なものですが、さらに、Schedule Appointmentを選択すると、その時刻で既存のアポがないかどうかもチェックし、Conflictがなければアポをいれることまでできます。スタートページに表示ができることも使いやすい特徴のひとつです。h4350には、Worldmateがバンドルされてくるため、一部機能がダブりますが、Worldmateは後述のように、時差以外の機能で有用です。

Worldmate

このソフトはh4350にバンドルされていたものですが、(1)世界5箇所の時刻表示 (2)CityTime同等の昼間/夜間の地域をグラフィック表示プラス向こう5日間の最高、最低気温、天気予報表示 (3)3カ国の通貨の為替レートを読み込んでの金額変換 (4)重さ、広さ、距離などの単位変換 (5)国際ダイヤル通話時の国番号とGMT(国際標準時、現在はUTCと表記するのが一般的)との時差一覧 (6)日本、米国、欧州で使われるシャツ、靴、スーツなどのサイズ表記一覧 が行える非常に便利なソフトです。WEBをみますとProfessional版があり、もっといろんなことができるようになりますが、値段も値段なので、これで良いかと思っています。

PocketInformant Web I.S.,Inc

業務でも、私用でもOutlookを使用している関係で、Outlookとの同期が取れ、Daily, Weekly, MonthlyのCalendar/スケジュール(Outlookでは「予定表」)、Tasks/Things-to-Do(Outlookでは「仕事」)が、最も使いやすいことから、これを選びました。Contacts(Outlookでは「連絡先」)がSort sequenceの関係で使いづらい以外は満足です。Install直後に、若干のサポートが必要なケースもありましたが、メールでのサポート要求に対して、1 Working Day で返信が得られています。(Web等では2日と表記されていますが、十分に早いようです)上記のWEBは英語ページですが、ソフトウエアは日本語をハンドリングできています(Contactsのソートを除いて)

 NextTrain

NextTrain は、この分野では大変有名なソフトです。時刻表データを読み込んで、次に発車する列車やバスの時刻と出発までの時間を表示してくれるリアルタイム時刻表ソフトです。自分の利用する駅、路線の時刻表を作成するためのユーティリティも幾つかあります。また、列車だけではなくバスの時刻表を掲載しているWEBもありますので、NextTrainに専用の時刻表を作成できます。PPC2002から問題なく移行できています。


私のPSPにmicrospftを取得する方法

 eWallet
eWallet は、その名前のとおり、大切な情報を安全に管理するためのツールです。データ保護のため128ビットでのEncryptionが行われており、会員番号、口座番号、Log-in情報等を一括管理するのに良いのではないかと思われます。この分野では、結構有名なソフトウエアで、いろいろなところでレビューや使用記事が掲載されたりしています。ユーザインタフェースが大変優れていて、使いやすいのも言うまでもありません。PDA用だけではなくWindows上で稼動するバージョンもあり、双方で同期を取りながら使用できます。各種ユーザ登録名、パスワード、URLなどを安全に保管するためには必須のツールです。

SpaceReclaimer

PocketPCはアプリケーションの起動、終了を繰り返していると、メモリーのリリースが十分に行えずワークエリアがなくなってくることが多々あります。そんなときに便利なのが、このソフトです。Tempファイル、IEのキャッシュ、IEのヒストリ、正常に削除されず残ったレジストリなどをクリーアンアップしてくれます。


辞典の杜

辞典の杜はオルジェが発売している辞書ソフトで、旺文社の国語、カタカナ新語、漢字、英和、和英の5つが収録されている。当然、5つの辞書にまたがって検索が行える。PDAに乗せて使うHandyな辞書ソフトとしては語彙も十分で、使いやすい。値段も手ごろ(5800円)であり、持っていると重宝するソフトの一つだろう。

NetFront

NetFront v3.1 for Pocket PCは、Pocket PC 2003に対応したインターネット閲覧ブラウザで、最新のW3C推奨仕様に準拠し、パソコンと同等のインターネット閲覧が行えます。マルチウィンドウ、拡大/縮小表示、スタイラスペンに連動したドラッグスクロール、自動巡回、Java対応など、Pocket PCでの閲覧に便利な機能も装備しています。また、WMLで記述された携帯電話向けのサイトも表示することができます。
*このNetFrontを導入したのは、その機能を評価してのポジティブな決断というより、日本語化された英語OSのPocketPCでは、標準装備のPocketIEが適切な表示を行えないことによります。日本語を表示する場合に限り、ちょうど改行コードを無視するような表示となり、横にスクロールしないと見えないような画面ができてしまいます。NetFrontでは、そういったことが起きませんので、これを標準ブラウザとして使っています。

Pocket Controller

このソフトはWindows上にPDAを移植させたかのような動きをしてくれます。左側のスクリーンのように、PDAとWindowsPCを接続した後、このソフトをWindows上で起動し、Connectをクリックするだけで、PDAのスクリーンと全く同じものがDesktopに現れます。表示されるだけでなく、各機能は、マウスでクリックすれば、あたかもスタイラスでポイントしたかのように、Windows上で実行されます(PDA上でも、もちろん稼動します)。PCにつながっているマウスとキーボードを使ってPDA上のソフトがコントロールできますので、PCに接続して同期を取り、充電をしながら、PCのデバイスを使ってPDAに書き込みが行えるという、大変に優れたソフトウエアです。このページで使用しているPDAのスクリーンダンプは、このソフトの機能を使って作成してい� �す。

HandStory


あなたは、エンタープライズプロジェクトではありませんプロジェクトを公開することはできません

このソフトはH3850を使用しているときから、最も活用していたツールです。このツール一つで、テキスト、イメージ(画像)、WEBのクリップをすべて管理、表示できるプラウザです。すでにPPC2003版もリリースされておりますが、残念ながら、NetFrontのところで書いたPocketIEと同じ理由で、(英語OSのPDA上の)日本語環境では正常に表示ができません。英語のコンテンツに関しては全く問題なく機能しますので、日本語使用時の改行認識の問題と推定されます。PDAをHandyな情報端末として使っていく上では、欠かせないツールだけに残念です。(誤解のないように書き加えますが、HandStory自体は、日本語のPPC2002・2003を使ったPocketPC上で何の問題もなく日本語コンテンツを扱えています)

XiinoNewsViewer

このソフトはPDA読売などのコンテンツを購読する際のViewerとして提供されているものです。これまで通勤途上で主要記事に目を通したり、いくつかのDailyYomiuriの記事を読んだりと便利に使っていました。値段も格安で、ダウンロードなどの操作も簡単で非常に良かったのですが、いまだにPPC2003用のViewerがリリースされません。PPC2002とイメージの扱いに違いがあるようで、写真類が一切表示されません。シェアウエアだったら更新が遅れても文句言う筋合いはありませんが、商用で使われるコンポーネントが2月の時点でも新しいOSに対応できないというのは理解できません。サービスを提供する企業の姿勢を疑いたくなります。
*しばらくしてからPPC2003対応がアナウンスされましたが、Viewerのデザインが� ��わり、IEを使うようになったため、英語版を日本語化しているPDAでは、改行が正しく扱われず使用に耐えません。

パラで英字新聞

このソフトは英字新聞の記事を1本選び、週4回配信し、2パラグラフだけ解説を加えるものです。これだけだとイメージがわかないでしょうが、「フランスが学校でのスカーフ着用を法律で禁止」という英文の記事を2パラグラフ表示されたと考えてください。これだけだと、知らない単語が出てきたりで内容の理解は難しいかもしれません。しかし、続いて、キーワードとか翻訳のツボの説明を加えてくれ、主要な単語の発音記号と意味が表示されればどうでしょうか。次には、全文の日本語訳が現れます。そして最後に日本語で、この記事の背景等が説明されますので、理解度は間違いなくあがると思われます。まだ始まったばかりのサービスですが、しばらく使ってみたいと思っています。これはコンテンツ(htmlファイ ル)をダウンロードしてきて、ブラウザで表示させるものです。

JRトラベルナビゲータ

このソフトもH3850から引き続き利用しています。JR等各線の移動に関して、最適な経路を表示してくれます。乗車時間、料金の他に、特急の時刻表示も行えます。

Pocket Biorhythm

これはフリーウエアですが、たくさんあるバイオリズムを表示するソフトの一つです。生年月日を入力してやると、おなじみの3本のカーブを書いてくれます。


RepliGo

上述のHandStoryが英語版OS+日本語環境で問題があるため、これに乗り換えました。WEBページのクリップ、プリンタドライバをエミュレートしての出力と両方できます。日本語の扱いにも問題はありません。PocketPC上で機能するRepliGoViewerには2つの表示モードがあり、ページ全体のイメージ(1ページ分の表示)とテキストの表示を選べます。優れているのはViewerで表示された一部分をスタイラスで囲んでやると、そこだけ自由に拡大ができます。写真、表など細かなところが見たい場合には、とても便利です。また、Viewerの機能として表示を90度回転させることができます。

FEPTgl

詳細なe800の日本語化方法を紹介されている作者が作られたユーティリティです。何が便利かといえばSIPに対応していない日本語入力ソフト(FEPと呼ぶ人もいるかもしれません。私のh4350ではATOKを使用しています)のOn/Offを行ってくれるソフトウエアです。具体的には、Settings-InputMethodで登録して使うのでなく、FEPTglをSeettings-Buttonで、キーボード上のButton4に登録して使っています。このボタンは一番右端にありますので、これを押すたびに、日本語入力(ATOK)のOn/Offが行われます。この小さなソフトがあってこそh4350のキーボードが生きてきます。

PowerToys

小さなユーティリティが幾つか集まったものですが、非常に強力です。最も頻繁に使うのは「Alt-Tab」、「Alt-F4」の二つで、私のh4350ではButton3にAlt-Tab、Button5にAlt-F4を割り当てています。こうするとButton3を押すごとに二つのプログラムを切り替えられるようになります。たとえば辞書を起動しておいて、Informantも起動し、スケジュールを入力するときに辞書を参照するにはButton3を押せば良いことになります。このボタンを押すごとに二つのアプリが交互に切り替わることになります。一方、Button5(普通は録音に使う左側面にあるボタン)を押せば、フロントで稼動しているアプリをクローズできます。いちいちスタイラスを使ったりする必要がなくなりますので、非常に使いやすくなります。通常左手でPDAをホールドしますの で、アプリ(タスク)をクローズするのには、左手の親指、日本語のOn/Off、アプリの切り替えは右手の親指となります。

 InkLINK
これは手書き文字をイメージとしてiPAQ(とActiveSyncで接続されたWindows PC(USBでの直接接続も可))に取り込むツールです。以前UAの機内誌にSIIの広告が載っているのを見たときから興味があったのですが、つい最近購入しました。iPAQ単体では高速な入力も難しいので、ノートに書き、そのイメージを残すというのは結構便利です。また、InkLINK自体が小型のため、本体、iPAQに接続する赤外線送信部、ペンを付属のケースにいれて携帯しても邪魔になりません。残念なのは、画面が小さい(解像度が高くない)ためにiPAQ本体ではズーム(200%、400%)表示にしないと細かな文字が読めないことですが、ホワイトボードに書くような「図」であれば、そのままで十分に画面で認識できますので、十分に実用になるツールです。画数の多い日本語の認識、速度も問題はありません。最近、国内でテスト販売を行うところが� ��てきています。

ACアダプタ (ダイヤテック)


製品名FILCO MICROPOWER。海外での使用にも便利な240V対応製品で、なにしろ小型です。この製品はH3600用に開発されているため、H3800/h4350で使用するためには、iPAQ本体に付属している変換コネクタが必要になります。

2-in-1 Hotsync & Charge USB Cable for iPAQ

これは、Windows PCのUSBポートとiPAQを1本のケーブルで接続するだけで、充電も、Windows PCとの同期もできてしまう便利なケーブルです。上記Data-Nationで販売しているケーブルはH3800用になっていますので、iPAQ側に変換コネクタも不要です。自宅やオフィスを離れている場合には大変重宝なケーブルです。もちろんWindows PCがインタネットに接続されていればiPAQも同時に接続されます。


(c) Nobuaki Takahashi, Nishitokyo, Tokyo, Japan 1999-2006



These are our most popular posts:

iPAQ

H3850からキーボードつきのHP iPAQ h4350(プロダクト番号FA172A)に換えることに しました。このモデルはいままでのジャケットは使えませんが、何よりも、「薄く」、「軽く」 できているのが気に入りました。 ワイシャツの胸のポケットに入れていても全く違和感が ... read more

iPAQでLinuxを実行する

2004年9月9日 ... この記事ではHP-CompaqのPDAであるiPAQに、ターボチャージャーとしてLinuxを 載せる方法を説明します。 ... 皆さんも既存の知識を活用して、フリーでオープン・ソース のソフトウェアの恩恵を受けることができます。 ..... ただしこれは大部分の人にとっては、 本当に移動しながら開発を行う必要があるのでない限り、やりすぎでしょう(入力機器が 制限されていることを考えれば、現実的に作業は非常に困難です)。 read more

日本HP Products iPAQ Pocket PC / 導入事例

... では、列車内での車掌が確認を行う用の端末として、iPAQが導入され、毎日400本 以上におよぶ特急列車の全線で活用されています。 ... Pocket PC持込可能な試験を 設定することにより、応用力の学習に力を入れることができる .... ペンシルバニア州 ピッツバーグの St. Clair Hospital では、HP iPAQ Pocket PC を使って、投薬ミスから 患者を守り、年間何十万ドルもの医療 ... 情報をチェックするなどの作業すべてを診察室 で行うことができるため、患者と過ごす時間を増やしたり、より多くの患者を診察できる ようになった。 read more

CASSIOPEIA E-750インプレッション

ひと目みれば分かる人には分かることですが,背面パーツはE-50x系のものが流用され ています。 # ニュースサイト系のレビューで ... お次はE-700の頃はiPAQに大きく水を 空けられていた,ActiveSyncによるUSB接続時のファイル転送速度です。 …が,残念。 .... 一点に尽きます。 まぁ,体力のある人ならバッテリ駆動時間延長のためだけにPC カードジャケットを使ってもよいのでしょうが(^^; ... 加えて,『Mobile E-Mailer』に ワンタッチ送受信への対応などの細かい改良が施されている点も評価できます。 また, 本体添付では ... read more

Related Posts



0 コメント:

コメントを投稿